【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

三陸花火大会2023何発?屋台あるないとチケット情報についても!

岩手県陸前高田市で行われる三陸花火大会は2020年から開催され、今年で3年目となります。春と夏に開催され、毎年多くの来場者が訪れます。この記事では三陸花火大会2023のチケット情報や屋台などについてお伝えしていきます。最後までお読みいただけたら幸いです。

三陸花火2023

三陸花火大会は毎年春と秋と2回開催されます。三陸花火大会はコロナ禍の2020年の10月から始まって、三陸から「元気、笑顔」を届けたい想いから「みんなで夢を打ち上よう」をコンセプトにスタートしました。過去3年は各地で花火大会を含む行事という行事が中止されるなか開催され、コロナ禍で沈んだ気分の中、色鮮やかな花火が打ち上げられ、多くの人を元気づけてくれます。

春開催日:2023年4月30日(日)

夏開催日:2023年10月8日(日)

花火大会の詳しい詳細はこちらから

三陸花火大会2023、交通規制あるない?渋滞情報と見える場所/穴場の調査も!
Ako
Ako

春秋と年に2回も開催されてるんですね!

三陸花火2023何発打ちあがる?

はやり花火といえば気になることとして何発打ち上るかということですよね。打ち上げ数についてご紹介します。

三陸花火大会打ち上げ数

打ち上げ数は春・秋ともに約15,000発です。

全国23社の芸術玉が集まる大迫力の花火大会で、尺玉が200発以上打ち上ります。

Ako
Ako

1万5千発も打ち上るので見ごたえ満点ですね。

チケット(春)

チケットについて調べたのでご紹介します。

三陸花火大会は有料観覧席のみで自由席はありません。会場で観覧されたい方は有料観覧席を事前購入する必要があります。

三陸花火大会のチケットの種類と金額

チケットの種類通常価格
パノラマ最前列ペアシート(2名)35,000円
パノラマ最前列シングルシート15,000円
パノラマペアシート(2名)25,000円
エリアA自由席7,000円
エリアB自由席5,000円
カメラエリア8,000円
バリアフリーエリア(障がい者1名、介助者1名)5,000円
リラックスBOX(4名)25,000円
Drive in HANABI(車高169cm以下1台)45,000円
Drive in HANABI(車高170cm以上1台)45,000円
キャンプサイト(最大10名)75,000円
エキサイト最前列BOX(最大5名)48,000円
エキサイトBOX(最大5名)23,000円
駐車場(1台分)3,000円
Ako
Ako

駐車場のみの購入はできません。有料席と一緒にご購入ください。

チケット販売期間

三陸花火大会2023春4月に開催されるチケット販売期間についてお伝えします。

チケット販売は3段階に分かれていて、それぞれ先行販売価格が変わってきます。

  • スーパー早割期間:1/28~2/28
  • 早割期間:3/1~3/31
  • 一般販売期間:4/1~4/30

その他「バス割」や「学割」プランもあります。

バス割は当日、盛岡駅・仙台駅・一ノ関駅・気仙沼駅から会場まで往復ライナーバスがでています。そのバス利用の方が購入できるバス割もおすすめです。

Ako
Ako

指定席は購入順にいい席が用意されますし、割引が聞くので早めの購入をおすすめします。

チケット購入方法

チケット購入方法はすべてオンラインでの購入となります。

チケット購入はこちらから⇒https://hanabi-fireworks.shop/

当日券あるない?

だいたいの有料チケットのいるイベントは当日券が確保されていますが、三陸花火大会の当日券はありません

そして会場内は有料チケットのみの方が入場できるので、自由席であっても有料チケットが必要となります。

Ako
Ako

すべて有料席です。

屋台

花火といえば屋台フードですよね。三陸花火大会の屋台についてご紹介します。

屋台あるない?

会場内にはフードブースに屋台が出店されています。2022年は約30店舗の出店がありました。

当日は飲食持ち込み禁止なのでここで飲食を調達することになります。

どんな屋台がでる?

例年の屋台出店を調べたところ、屋台定番の焼きそばやフランクフルトはもちろんのこと三陸ならではの「焼きホタテ・蒸し牡蠣・気仙沼ホルモン・海鮮串焼き・鶏はらみ焼き」などの屋台フードを楽しむことができます。

花火はもちろんのことご当地グルメも楽しめるのはとても魅力的ですね。

屋台営業場所と時間

屋台が出店されるのは会場内の高田松原運動公園のみです。場所は公式での記載はありませんが、会場の西側と東側に分かれて出店されているようです。

営業時間は12:00~20:00となています。

Ako
Ako

飲食の持ち込みは禁止なので屋台も賑わいそうですね。早めにいって三陸グルメを確保したいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?2020年から年に2回行われている三陸花火大会についてお伝えしてきました。2023年の春4月の花火大会のチケット販売はすでに始まっていますので、お早目にお買い求めください。当日券はなく自由席も有料となっているので、かならず事前の購入が必要となります。会場内は多くの屋台も出店され、定番フードはもちろんのこと三陸ならではの海鮮グルメも楽しむことができます。ぜひ春、秋のお出かけの計画に三陸花火を見に行ってはいかがでしょう?

最後までお読みいただきありがとうございました。