【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

隅田川花火大会2023何発?打ち上げ時間と場所,観覧席チケット情報も!

ワンっち
ワンっち

国内最大級の花火といえば?

隅田川の花火大会ですよね。

この記事では東京都台東区と墨田区で行われる隅田川花火大会について書いていきます。

隅田川花火大会の特徴として打ち上げ場所が2か所あるんですよね。

これまで新型コロナウイルスの影響で過去三年は中止されていましたが、今年2023年の開催発表がされましたね。

この記事でわかること
  • 隅田川花火開催日程
  • 打ち上げ数
  • 打ち上げ場所
  • チケット情報
  • チケット申込
  • 協賛席以外の観覧席について
ワンっち
ワンっち

開催決定が発表されてからSNSとかでも開催を喜ぶこえがたくさん聞こえてきたね。楽しみだね。

隅田川花火大会2023

ワンっち
ワンっち

隅田川花火大会は日本一と言われるほど規模も大きくとても有名なんだよね

特徴としては花火大会の会場が2箇所あり、第一会場では花火コンクールが行われ、スカイツリーをバックに花火を楽しむことができます。

また隅田川を屋形船に乗りながら観覧できることでも有名です。

新型コロナウイルスの影響で過去3年間は中止となっていましたが、今年2023年は開催決定発表がありましね!

開催日時

2023開催日

2023年7月29日(土) 

19:00~20:30

荒天の場合は翌日に順延で、両日実施できない場合中止。

ワンっち
ワンっち

開催日は毎年約100万人近くの来場者が訪れ周辺は大賑わい。

打ち上げ数

隅田川花火大会は打ち上げ会場が2か所あり、第一会場のほうでは花火コンクールも行われています。気になる打ち上げ数について調査しました。

第一会場約9,350発(内コンクール用200発)
第二会場約10,650発

第一会場と第二会場を合わせると約20,000発の花火が打ち上げられ圧巻ですね。

打ち上げ場所

隅田川花火大会は会場が二つあるので、それぞれの打ち上げ場所についてご紹介します。

第一会場

隅田川の桜橋と言問橋の間で打ち上げられます。

アクセス:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分

第二会場

駒形橋と厩橋の間で打ち上げられます。

アクセス:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅から徒歩5分

第一会場、第二会場の特徴

会場が二つあり、どう違うのかについて調べてみました。

第一会場の特徴

オープニング花火がこの会場から打ち上げられます。

オープニング花火はスターマインを中心に1000発以上連続で打ち上げられるので大迫力間違いなしです。

またこちらの会場ではコンクールが行われ、国内トップクラスの花火職人さんの作品を堪能することができます。

第二会場の特徴

第一会場より約20分後に打ち上げが開始されます。

第一会場が19時開始なので、だいたい19時半前に開始されます。

花火の打ち上げ数は第二会場では、コロナ前の過去2年(2018年・2019年)では10,650発打ち上げられました。

打ち上げ数は第二会場のようが多いですね。

チケット情報

隅田川花火大会では個人の協賛者「市民協賛者」としての協賛席があります。

協賛席なので花火大会が延期・中止となったときの返金はないのでご注意ください。

また明確な席数は公開されていませんので、有料席を検討されているかたはお早めに申し込みください。

チケットは抽選になっています。また例年だとチケット販売は5月になります。

また詳細が公開され次第、情報を更新していきますね。

チケットの種類と料金


引用:https://www.sumidagawa-hanabi.com

チケット申込方法

今年2023年のチケット申込方法ははがきでの申し込みで抽選です。台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場と墨田区側両国親水テラスの席についてはWebの先着順になっています。

はがきでの申し込み

2023年5月16日(火) 当日消印有効

引用:https://www.sumidagawa-hanabi.com

記入は間違えのないようにしてください。

当選された方のみに連絡が行きます。

Webの申し込み

申込期間:2023年5月8日(月)10:00~

先着順です

申込サイト:チケットペイ

サイトの会員登録後、「隅田川花火大会」と検索して購入ページへ進んでください。

お支払い方法:クレジットカードまたはpaypay

記入は間違えのないようにしてください。

*特に会場の選択に気を付けてくださいね

ワンっち
ワンっち

いろいろ会場があるから購入するときもそうだけど、当日現地に行くときもしっかり自分がどの会場か確認してね。

観覧席情報

協賛席以外にもみられる観覧席があるのでしょうか?いくつかご紹介していきます。

屋形船・釣り船 須原屋

隅田川花火大会を両会場を同時に見られる贅沢な観覧として屋形船での観覧です。

公式HP⇒https://www.yakatabune-tsurishin.com/

TOKYO CRUISE(東京クルーズ)

隅田川花火大会の日は弁当とフリードリンク付きのチケットがあります。

公式HP⇒https://www.suijobus.co.jp/

東京スカイツリー 特別プラン

花火大会の日は特別営業時間が設けられています。

「SKYTREE TERRACE」と展望台で花火を鑑賞できます。

*インターネット販売で抽選となります。

公式HP⇒https://www.tokyo-skytree.jp/

東京スカイツリー 食事プラン

東京スカイツリー内のレストラン「Sky Restaurant634」でコース料理を楽しみながら第二会場の花火を鑑賞いただけます。

1か月前から電話のみでの受付になります。

電話番号:03-3623-0634(10時から18時)

まとめ

いかがでしたでしょうか?日本最大級の隅田川花火大会についてお届けしました。過去3年間は新型コロナウイルスの影響で中止していましたが、今年は開催決定が発表されました。協賛席の他にもいろいろと観覧プランがあるのでお早目に計画を立てて申し込みをしていきましょう。今年は東京の空を約20,000発の花火が2会場から打ち上げられ多くの人を魅了してくれることを期待します。