この記事では福岡県福岡市博多区にて毎年行われる「博多祇園山笠」について書いていきます。来場者数も非常におおいお祭りとなっています。どんなお祭りなのでしょうか?博多祇園山笠の魅力や観覧チケットについてお届けしていきます。最後までお付き合いいただけたら幸いです。
博多祇園山笠
博多祇園山笠ってどんなお祭りなの?
お祭りの特徴や楽しみ方、今年2023年の情報を紹介します。
博多祇園山笠(はかたぎおんやまがさ)は、毎年7月1日から15日まで開催されるお祭りです。
博多祇園山笠は福岡県の中でも大規模なお祭りで博多三大祭りの1つとされています。
その歴史は長く700年以上続いています。
博多に疫病が流行した時(1241年:鎌倉時代)に承天寺の開祖聖一国師というお坊さんが祈祷水を撒いて町を清めてまわり、疫病退散を祈願したことが始まりと言われているようです。
博多祇園山笠は約2週間行われていて、大まかなスケジュールか見てにそって紹介するね
- 7月1日~7月9日→静の期間:大きな飾り山が市内14か所にお目見え
- 7月12日→追い山慣らし:最終日15日に向けて練習として4キロコースを走ります
- 7月13日→集団山見せ:<スタート>呉服町交差点から<ゴール>福岡市役所まで2.1kmをを舁きます
- 7月15日→追い山笠:午前4:59分大太鼓の合図で一番山笠が櫛田神社の境内に担いで入る
飾り山はおよそ10mの飾り山がなんと14か所もお目見え。しかもどれも違うので博多の街を散策しながら見ていきたいね。町はお祭りムードだよ。そしてなんといっても最終日の追い山笠は大迫力!
楽しみ方/見どころ
それぞれの楽しみ方・見どころを紹介するね
飾り山はおよそ10mの飾り山がなんと14か所もお目見え。しかもどれも違うので博多の街を散策しながら見るのもいいですね。町はお祭りムードでわくわくしてしまいますね。
飾り山1番から14番までの散策マップもあるようで、すぐ近くに発見することができるので歩いていても楽しいですね。
近い場所にある飾り山もやりますが14か所もあるので事前に地図を確認して回る順番などあるていど計画をたてて回ると効率的ですね。
追い山ならしは、最終日15日のクライマックスとして行われる追い山笠の予行練習として約4キロのコースを走ります。
開催時間:午後3:59スタート
一番山笠から「櫛田入り」し、5分毎に順次各流が舁き出し(かきだし:担ぎだすこと)コースの確認をします。
本番コースより短いながらもタイムは計測されます。
15日の本番が観覧できなくても、追い山慣らしでも十分に楽しむことができます。
山笠は1番から7番まであるんだね。1番山笠だけはスタートの際「博多祝い唄」を歌うことが認められているようです。
毎年7月13日午後3時半からスタートする「集団山見せ」、商人の町・博多の祭りである博多祗園山笠の舁き山が、城下町・福岡に乗り入れる唯一の行事です。この行事は昭和37年(1962)、福岡市役所の要請で始まりました。
まるごと福岡・博多
1番山笠から7番山笠までが一堂の介し整列し、順次駆け抜けていきます。
沿道には多くの見物客が集まる時でもあります。
開催時間:午後3:30スタート
ここでは流の山笠の違いを見ることができ面白いです。
本当に多くの方が参加しているんですね
博多祇園山笠の最終日のクライマックスです。
開催時間:午前4:59スタート
未明スタートでも、大変多くの見物客が訪れます。大太鼓の合図とともに一番山笠が「櫛田入り」をします。
追い山笠でも一番笠は七流を代表して「博多祝い唄」をうたいます。そしてその後約5キロのコースへ舁きだします。
5分おきに順次2番山笠から7番笠まで舁きだします。それぞれ約30分かけてゴールを目指します。
「櫛田入り」「コース」ともに所要時間が計測されタイムを競います。
スピードもあり迫力満点だよ
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−8
観覧席について
是非間近でみたい!でも無料観覧席はあるのかな?有料席はどうなんだろう?
追い山笠慣らし、集団山見せ、追い山笠を観覧するにあたり、無料の観覧席は設けられていません。沿道などからご覧になれるので無料で観覧することができます。
但し、大混雑するで早めに場所をとっておく必要があります。
櫛田神社内での観覧は有料桟敷席となっています。確実にご覧になりたい方は事前に有料席を購入されることをおすすめします。
有料桟敷ならゆっくりみられるね
チケット情報
桟敷席の情報をもっと知りたい!
桟敷チケットは「追い山」と「追い山慣らし」があります。
区分 | 価格 | 席数 |
---|---|---|
追い山(7/15) | 6,000円 | 300席 |
追い山ならし(7/12) | 3,000円 | 300席 |
桟敷席の販売日は毎年決まっています。
販売日:2023年6月26日(月)午前9:00~
追い山ならしのほうは少し余裕があったみたい
櫛田神社にて販売しています。プレイガイドやインターネットでの販売は行っていないので、6月26日に櫛田神社にいって購入されるしかないです。
現地購入でも10分くらいで完売なんて、博多祇園山笠のすごさがわかるね。一度は生でみてみたいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?福岡県福岡市博多区で毎年行われる「博多祇園山笠」についてお届けしました。日本の中でも最大級の催しで大変多くの人でにぎわい、毎年楽しみにされている方がたくさんいます。間近で見る追い山は迫力満点です。是非一度は間近で見てほしい行事です。皆さんのお出かけの参考になれば幸いです。
- 700年以上の歴史あるお祭り
- 毎年7月1日~7月15日開催
- クライマックス追い山は午前4:59スタート
- およそ10mの飾り山が14か所
- 無料観覧席はなし
- 沿道などでの観覧は無料
- 櫛田神社は有料桟敷席あり
- チケット販売:6月26日(9:00~)
- 販売場所:櫛田神社
最後までお読みいただきありがとうございました。
Thank you!